桶狭間古戦場跡

心霊スポット

桶狭間古戦場跡
史蹟 桶狭間古戦場
織田信長が今川義元を倒した戦場ですね。
奇襲攻撃であっという間に今川勢は総崩れ。
桶狭間古戦場跡2
古戦場跡は現在公園として残っています。
昔から桶狭間の古戦場には武者の霊が出るという
言い伝えがあったようである。
桶狭間古戦場跡3
弔古碑
文化6年(1809)津島の神官、氷室豊長が
建てたもの、碑の表面は「桶狭間の戦い」を
回顧する文と往時を偲ぶ詩、裏面には建碑の
趣旨が彫られている。
文章は尾張藩の儒学者泰県
碑面の文字は尾張藩の大坂用達役中西融の筆跡。
石工河内屋孫右衛門の手により刻されたものである。
桶狭間古戦場跡4
今川治部大輔義元の墓
駿河・遠江・三河の国主、
今川義元は西上の途次、永禄3年(1560)
5月19日に織田信長の奇襲に遭い、ここで倒れた。
ここには、その霊が祭られている。
以前、ここは塚であったが有松の住人山口正義が
主唱し明治9年5月に、この墓を建てた。
桶狭間古戦場跡5
古戦場
この地は、永禄3年(1560)5月19日
今川義元が織田信長に襲われ戦死した所と
伝えられ、田楽狭間、あるいは館狭間と呼ばれた。
今川義元・松井宗信・無名の人々の塚があり、
明和8年(1771)七石表が建てられた。
文化6年(1809)には桶狭間弔古碑が建立された。
また、戦死者を弔って建てられたおばけ地蔵・
徳本行者念仏碑などがある。


愛知県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました