平福藩処刑場跡

心霊スポット

平福藩処刑場跡
平福藩処刑場跡。
佐用町平福に処刑場がある。
この六地蔵の辺りがそうである。
正式には松原処刑場跡。
ここ金倉橋西の一帯は、平福町並みの南端に位置し
松原と呼ばれており、江戸時代、平福藩刑場跡として
伝えられていることから、この六地蔵は、その供養のために
建てられたと考えることもできる。
この路傍に立つ六地蔵は、所々欠けているが、
気品のある美しさを漂わせる丸彫りの立像別石地蔵である。
同所に元禄9年(1696)に建てられた南無阿弥陀仏の
念仏碑があることから、同時期のものと想像される。
平福藩処刑場跡2
六地蔵一体目
平福藩処刑場跡3
六地蔵二体目
顔は丸石になってますね。
平福藩処刑場跡4
六地蔵三体目
顔が削げ落ちています。
平福藩処刑場跡5
六地蔵四体目
顔の部分が少し薄くなってきています。
平福藩処刑場跡6
六地蔵五体目
平福藩処刑場跡7
六地蔵六体目
平福藩処刑場跡8
南無阿弥陀佛の念佛碑
元禄第九丙子
平福藩処刑場跡9
背後には古いお墓が並ぶ。
ほとんどがすでに無縁なのではないだろうか。
この地域の領主は松平氏。
江戸に駐在し、代官を置いてこの地域を支配させていた。
元文4年(1739)この地で起こった年貢減免要求の百姓一揆による
首謀者たちもここで処刑されている。
当日、車を降りたらなんとここ平福は気温5℃。
どおりで寒いと…霧まで出てるし。


兵庫県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました