燈明堂処刑場跡

燈明堂処刑場跡 心霊スポット

燈明堂処刑場跡
横須賀の海岸、燈明堂
燈明堂処刑場跡2
燈明堂とその周辺
慶安元年(1648)幕府の命でつくられた
日本式の灯台である燈明堂は明治5年(1872)まで
その役割を果たしました。
燈明堂の背後の山には平根山台場がつくられ
外国船に備えました。平根山台場は天保8年(1837)
日本人漂流民を送り届けに来航した米商船モリソン号を
最初に砲撃した台場として知られています。
ここから海岸線沿いに突き出た所には幕末期に、
千代ヶ崎台場がつくられました。
燈明堂付近には供養碑などが立ち並び、
かつてここが首切場と呼ばれた浦賀奉行所の
処刑場だったことが偲ばれます。
看板より
燈明堂処刑場跡3
復元された燈明堂へ行く途中に石碑が三つ並んでいた。
燈明堂処刑場跡4
題目碑
天保11年(1840年)建立
大きく「南無妙法蓮華経」の
髭題目が刻まれた碑です。
燈明堂処刑場跡6
地蔵菩薩像供養塔
天保11年(1840年)建立
死者を供養する碑で、台石左側面から
裏面には世話人願主名が記されています。
2014年、再び訪れました。
燈明堂処刑場跡7
この日は晴れており、観光客も結構来てました。
燈明堂処刑場跡8
首切り地蔵でしょうか。
燈明堂処刑場跡9
江戸時代の地図。
真ん中やや左に燈明堂の文字がある。
燈明堂処刑場跡10
景勝地なんでしょうけど…ここって結構噂がありますね。

怖い話「首切り場跡

神奈川県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました