人柱供養堂

心霊スポット

人柱供養堂
人柱供養堂。
ここはかつて、この辺りで地滑りに悩まされた農民を
哀れに思った旅の僧が自ら志願して人柱となった
という伝説が残っていた。
昭和12年に田んぼを掘っていたところ、
高さ90㎝、直径69㎝の素焼きのかめがみつかり、
中から座禅を組んだ人骨が発見された。
村人は人柱伝説は本当だったと人柱供養堂を建てた。
昭和36年に新潟大学の調査で鎌倉時代末期の40代の
男性の骨であると確認された。
人柱供養堂2
お堂内部。
とても…インパクトのつよいものがありますね。
人柱供養堂3
この人骨、人柱になった旅の僧のもの。
人骨は農民とは明らかに異なった骨格だったようです。
人柱供養堂4
人柱伝説は各地残っていますが、
人骨が出土したところは
全国でも少ないのではないでしょうか。
しかも展示しているのも…



新潟県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました