四王寺山

四王寺山 心霊スポット
四王寺山

四王寺山
四王寺山
福岡県にある山
近年山頂付近にあるトイレで殺人事件がある。
走り屋も多く、交通事故も日常茶飯事。
ここは昔、山城がありました。
一応遺跡でもあるわけですね。
四王寺山2
高橋招運公並びに勇士の墓
戦国の武将高橋招運(しょううん)は、23歳で岩屋城主となり
名将の誉れ高かった。天正14年(1586)北上した
島津5万の軍と戦い、城兵763名と共に玉砕した。
時に39歳であった。
招運以下勇士たちここ二の丸跡に眠る。
辞世歌 流れての末の世遠く埋もれぬ
名をや岩屋の苔の下水
太宰府市
四王寺山3
岩屋城跡(本丸跡)
岩屋城は16世紀半ば(戦国時代)宝満城の支城として
豊後大友氏の武将高橋あきたねによって築かれた。
同12年彼は主家大友宗麟に叛き城を追われ代わって
吉弘鎮理(しげまさ)(後の名将高橋招運)が城主となった
招運は天正14年(1586)九州征覇を目指す島津5万の大軍を迎え撃ち
激戦十余日秀吉の援軍到着を待たず玉砕し落城した。
四王寺山4
おまわりさんつかまえないでね!
走り屋の落書きかと。
四王寺山5
この付近のトイレで昔、死体遺棄事件がありました。
四王寺山6
このトイレでしょうか・・・・
怖い話「走り屋
●戦闘の詳しい内容や時代背景等は、
ネットや書物等で調べてもらうと、あると思います。
福岡県福岡市近郊に「岩屋城址」とゆう城跡があり、
現在は天守閣はないですけど、石垣等は残っていて、
公園みたいに整備されてます。
おおざっぱにですが、戦国時代に九州制覇を目論む
薩摩の島津氏が、岩屋城に目をつけて大群で攻め込み、
城主だった高橋氏は700人あまりの部下とともに、
篭城して抵抗しました。
豊臣氏に援軍を頼みましたが、到着まで持ちこたえられず、
落城して城主の高橋氏は自決しました。
ネズミやモグラはゆうに及ばず、草木の根っこまでも
食い尽くすほどの飢餓に襲われ、戦死や病気で死んだ
仲間の身体さえも食べたそうで、太平洋戦争中にもありましたけど、
地獄絵図だったんでしょう。
昔から「食べ物の恨みつらみは強い」と言いますが、
時折、現在でも怪異や心霊現象が起きている模様で、
「食べ物をくれ・・・・・出来れば人肉じゃないのを・・・・」
と聞こえたり、武士の霊が目撃されたりしてるそうです。
噂じゃいろいろとある様子ですが、なるべく遊び半分の肝試しとかは
行かないようにして、慰霊碑があれば手を合わせる余裕がほしいです。

福岡県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました