法印首塚

法印首塚 心霊スポット
法印首塚

法印首塚1
法印の首塚
戦国争乱の世、上洛し、天下に覇をなさんとの野望に燃える
甲斐の武田信玄は、諸将に大軍を引きつれ小田原に北條氏を
攻めた後、相模川沿いを北上し、三増峠(愛川町と津久井町との境)
を突破せんとする時、北條方もこれに大軍を備えて迎え撃ち、
激しい戦闘が展開された。時は永禄12年10月8日、世に言う
「三増合戦」である。山岳戦になれた武田軍は、堅固なる
北條方の陣営を突破して山王の瀬を渡り、
甲府に無事帰還したのである。
この日小田原北條氏の配下にあった日向薬師の山伏の一団は、
甲州軍の一支隊の退路を遮断せんとして、ここ駒入原にて
戦闘を交えたが、奮戦も空しく日向薬師八大坊の、
前大先達権大僧都勝快法印を始めとして
この地で討死をしたのである。
村の人達は、討死した人達の霊を弔うべく若宮八幡宮として祭ったと
伝えられている。八幡社は以前は離れた山の上にあったが、
明治年間に諏訪神社の境内に安置されたといわれている。
日向山伏の修験はかなり古くより行われており、その経路として
記録されているものは次の通りである。
法印首塚2
ぽつんと石碑があった。
これが法印首塚である。
法印首塚3
石碑には「供養碑」と文字がある。
法印首塚4
三増合戦に勝利をおさめ甲州へ
帰還しようとする武田勢の一支隊の
退路を絶たんと、北条配下にあった
日向薬師の山伏たちが壮絶な戦いを
挑みましたが、奮戦むなしくこの地において
討ち死にしました。

神奈川県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました