心霊スポット 穴森神社 大分県竹田市この穴森神社には不思議な伝説がある。大蛇が人間を嫁にしたという話である。山道を少し車で上がると看板が出ていました。御神木の穴森杉が見えてきた。穴森杉の根元。神社の入口。・・・これは鳥居・・・?奥にさらに木の鳥居がありました。本殿... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 青江ダム 大分県津久見市の青江ダム 以前、津久見市の青江方面に住んでいた友達の情報では 「ダムへ向かう車の助手席に女の人の霊が乗せていた」 という噂もあります。 写真右下に写っている白い物は本物の人間です。 霊ではありません。 当塚でも行ってみま... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 青の洞門 青の洞門有名な昔話の洞窟である。昼間こそ観光地となっているが夜は非常に暗い。洞窟内部も水の滴る音が聞こえる。この洞窟ができる前はここはすごい難所で、足を滑らせて亡くなった人々がかなりいたという。2014年再び訪れてみました。青の洞門バス停も... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 別大国道 別大国道 別大国道というのは、大分市と別府市の境目付近の国道10号線のこと。 マラソンコースでも有名な夜でも車両の多い道路だが 地元では心霊スポットとしてかなり有名である。 別大国道(旧道)カーブに大きなお地蔵様がある この辺りが仏... 2019.09.22 心霊スポット
パワースポット 臼杵石仏 臼杵市大字深田804-1 古園石仏大日如来像に代表される臼杵石仏(磨崖仏)は、 平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われています。 その規模と、数量において、また彫刻の質の高さにおいて、 わが国を代表する石仏群であり、平成... 2019.09.14 パワースポット
パワースポット 金鱗湖 大分県由布市 池に朝霧がかかる風景は由布院温泉を代表する景観 金鱗湖に住む魚の鱗が日に照らされて金色に輝るので「金鱗湖」と呼ばれるようになった 大分県パワースポット 2019.09.14 パワースポット
パワースポット 高塚地蔵尊 大分県日田市天瀬町馬原3740 古今から約1200余年前、行基という偉い僧が聖武天皇の御命を承けて、筑紫の国を巡られました。 帰路、豊後の国日田郡を経て求来里村杉原にいたり、みどり深い東西の地形を眺めたとき、 行基は身の引きしまるよ... 2019.09.14 パワースポット