静岡県

婆々穴(バンバ穴) 心霊スポット

婆々穴(バンバ穴)

静岡県の富士宮市の山の中にその穴はあります。名前からしてわかりそうではありますが、その昔、飢饉などが起こった際に口減らしのため老婆など高齢者を山に捨てるという悲しい風習がありました。この穴は「姥捨穴」とも呼ばれ、高齢者を遺棄した場所でもあり...
十九首塚 心霊スポット

十九首塚

十九首塚の由来ここは「平将門」の首級を祀る十九首塚です。人皇61代朱雀天皇の御代、関東下総の国(茨城県)相馬郡猿島に、桓武天皇の五代の孫で、相馬小太郎将門という武将がおりました。承平5年(西暦935年)、一族の内紛を契機として、将門は、常陸...
安陪河畔処刑場跡 心霊スポット

安陪河畔処刑場跡

安陪河畔処刑場跡南無妙法蓮華経のヒゲ題目が並ぶ。この処刑場は江戸時代にキリシタンを処刑した事で記録に残っている。江戸時代のキリシタン弾圧による処刑は凄惨である。使われなくなってからはお寺が建立されたが廃寺となったらしい。ふと石碑のたもとには...
間踏切 心霊スポット

間踏切

間踏切なんとも踏切にしては珍しい慰霊碑がある。近くには地蔵が。大正15年にここで女性が自殺したようだ。女性のご主人が慰霊碑として建立したお地蔵様らしい。日蓮宗の南無妙法蓮華経のヒゲ題目。静岡県心霊スポット
タイトルとURLをコピーしました