東京都

廃ロープウェイO 心霊スポット

廃ロープウェイO

東京都某所にある廃ロープウェイO山中にあり、撮影した日は天候が荒れ模様。ということでブレブレの写真になって申し訳ないです。雷がすごかったんであわててしまって。放置されたロープウェイ。ここに全裸の女性の幽霊が出るという噂があるらしいです。ロー...
大塚処刑場跡 心霊スポット

大塚処刑場跡

文京区大塚公園この公園の一角に大塚子育て地蔵尊がある。子育開運大塚地蔵尊庚申塔の由来文字塔延宝2年(1674年)奉造立庚申供養ニ世安楽修地蔵正面三猿寛文5年(1665年)石佛一尊ニ世為安楽庚申供養成就修施工大日如来像正面三猿 年代不詳奉造立...
青梅の木 心霊スポット

青梅の木

東京都青梅市にある金剛寺青梅市の名前の由来ともなった青梅の木がここにある。金剛寺の青梅平安時代に活躍した平将門の伝説を持つ古木であるが、現在では完全に老衰期にある。この梅は季節が過ぎても黄熟せず、落実まで青く、このため「青梅」と称せられ、青...
逢坂 心霊スポット

逢坂

逢坂(おうさか)昔、小野美佐吾という人が武蔵守となり、この地にきた時、美しい娘と恋仲になり、のちに都に帰って没したが、娘の夢によりこの坂で、再び逢ったという伝説に因み、逢坂と呼ばれるようになった。現在は車一台通れるほどの歩行者の多い坂です。...
大和田処刑場跡 心霊スポット

大和田処刑場跡

かつて多摩地区の罪人の処刑場となったのがおの大和田処刑場でる。ちなみに今はその跡を示すものは何もない近隣には商業施設やマンションが建設されている。橋の下。処刑場は大体、川や海の近くが多い。なぜなら処刑したあとの死体の処理が楽だからである。た...
お化け階段 心霊スポット

お化け階段

夜香様、にしうらわ様の情報で「おばけ階段」なるものが東京に存在するという。非常にわかりづらいところにあったが・・・。----------弥生町名所「おばけ階段」下から40段上からn段諸説あり。山の手の終点地-----------上からまず下...
お化けトンネル 心霊スポット

お化けトンネル

東京都某所にある通称お化けトンネル。正式には鉄道の下なのでトンネルではなく地下道が正しいかもしれない。住宅街でもあり、昼間は人通りもある。お化けトンネル内部に入ってみる。噂では車で進むと天井に幽霊が乗るという話であるがこの日はトンネルの入り...
謎の榎 心霊スポット

謎の榎

東京都新島村にある謎の榎謎の榎と墓新島は、寛文8年(1668)から明治4年(1871)までは流刑の地であった。流人が流刑地で再犯し、しかも重罪であった場合、死刑が執行される。寛政10年11月16日、流人清右衛門が処刑されるとき、清右衛門は、...
念仏坂処刑場跡 心霊スポット

念仏坂処刑場跡

新宿区 念仏坂「大江戸暗黒街八百八町の犯罪と刑罰」 によると念仏坂の辺りがかつての市谷の窪地にあり、処刑場跡であると地元の古老が話していた、とある。看板によると念仏坂「新撰東京名所図会」では、昔この坂に老僧がいて昼夜念仏を唱えていたことにち...
日本橋晒し場 心霊スポット

日本橋晒し場

東京都内都心部の日本橋ここに江戸時代の刑罰、晒し刑が行われていた晒し場があった。(江戸中期~末期まで)野村證券の前あたりがその晒し場の辺りである。あと鋸挽きという刑罰もここで行われた。鋸挽きとは顔だけ地中から出した状態で埋め、そばに竹製の鋸...
タイトルとURLをコピーしました