2019-09

帯坂 心霊スポット

帯坂

帯坂(おびざか)番町皿屋敷で有名なお菊さんはこの坂を帯を引きずりながら駆け抜けたという話から、帯坂と名前がついた。帯坂はオフィス街にある。お菊さんが奉公していた武家屋敷がこの辺りにあったという。歩行者は結構多く、しかも通学路で学生も多かった...
お化けトンネル 心霊スポット

お化けトンネル

東京都某所にある通称お化けトンネル。正式には鉄道の下なのでトンネルではなく地下道が正しいかもしれない。住宅街でもあり、昼間は人通りもある。お化けトンネル内部に入ってみる。噂では車で進むと天井に幽霊が乗るという話であるがこの日はトンネルの入り...
お化け階段 心霊スポット

お化け階段

夜香様、にしうらわ様の情報で「おばけ階段」なるものが東京に存在するという。非常にわかりづらいところにあったが・・・。----------弥生町名所「おばけ階段」下から40段上からn段諸説あり。山の手の終点地-----------上からまず下...
野沢踏切 心霊スポット

野沢踏切

東京都の某所にぽつんとあるお地蔵様。それを発心地蔵尊という。野沢踏切での飛び込み自殺の多さから建立したという発心地蔵菩薩由来この地蔵尊は昭和9年2月踏切事故犠牲者の供養と交通安全を願う地元有志の人達によって建立されました。当時この付近にあっ...
野毛大塚古墳 心霊スポット

野毛大塚古墳

野毛大塚古墳野毛大塚古墳は全長82メートル、後円部の高さ10メートルの帆立貝式の前方後円墳で、前方部に近接して小さな馬蹄形の周濠が掘られており、周濠を含めた全長は104メートルである。三段に構築された墳丘は全体が河原石で覆われ、円筒埴輪がそ...
西久保トンネル 心霊スポット

西久保トンネル

東京都の奥多摩にあるトンネル。具体的体験談は聞かないが、出るという噂があるという。トンネル入り口。古いトンネルではあるようだが…意外に中は短いようである。くぐって反対側をパチリ。なんかいた気がしたようなしないような…。反対側にはちょっと有名...
新島流人牢屋跡 心霊スポット

新島流人牢屋跡

東京都新島村にある新島流人牢屋跡。流人牢屋跡伊豆七島は、かつて流人の地であった。新島には、記録によると、1333人の流人が流されている。流人が島で重罪を犯した場合、牢屋に入れ、江戸代官所に届け出て、判決が出るまでの間、牢番によって監視された...
日本橋晒し場 心霊スポット

日本橋晒し場

東京都内都心部の日本橋ここに江戸時代の刑罰、晒し刑が行われていた晒し場があった。(江戸中期~末期まで)野村證券の前あたりがその晒し場の辺りである。あと鋸挽きという刑罰もここで行われた。鋸挽きとは顔だけ地中から出した状態で埋め、そばに竹製の鋸...
念仏坂処刑場跡 心霊スポット

念仏坂処刑場跡

新宿区 念仏坂「大江戸暗黒街八百八町の犯罪と刑罰」 によると念仏坂の辺りがかつての市谷の窪地にあり、処刑場跡であると地元の古老が話していた、とある。看板によると念仏坂「新撰東京名所図会」では、昔この坂に老僧がいて昼夜念仏を唱えていたことにち...
謎の榎 心霊スポット

謎の榎

東京都新島村にある謎の榎謎の榎と墓新島は、寛文8年(1668)から明治4年(1871)までは流刑の地であった。流人が流刑地で再犯し、しかも重罪であった場合、死刑が執行される。寛政10年11月16日、流人清右衛門が処刑されるとき、清右衛門は、...
タイトルとURLをコピーしました