旧日見トンネル
日見と言われると有名なのは日見峠の廃屋ですが
トンネル内部。
交通量はぽつぽつある感じですね。
新道の完成でこっちはあまり使われてない印象です。
古いトンネルですが暗い感じも少ないです。
長崎県が大正13年に着工し、2ヶ年で完成。
全長642m幅員7.34mは当時日本最大規模のトンネル。
昭和に入ってモータリゼーションが進展する中、
長崎に通じる唯一の動脈として大きな役割を
果たしてきました。
坑口のデザインは大正期の様式を色濃く残しており、
平成13年度に国の登録有形文化財となりました。
正式名称は日見隧道
石造りの古いトンネルですが、
モダンな感じでいいですね。
でも心霊スポットなんですね…。