根獅子の白浜。
あいにくの雨だが夏は海水浴客でにぎわう。
過去ここで何があったか知らずに。
昇天石
1550年フランシスコ・ザビエルの
キリスト教布教により、平戸は多くの人が
信者となったが、後の豊臣秀吉による
キリシタン禁教令(1587年)や
徳川家康の禁教令(1613年)によって、
ことごとく禁圧をうけることとなった、
その後もこの根獅子地区の信者をはじめ、
おもて向きは仏教徒をよそおう、
「隠れキリシタン」として信仰を続ける
人達もいたが、1566年(永禄9年)に
「おろく人様」が処刑、さらには
1635年(寛永12年)70数人が捕らえられ、
この浜辺において処刑をされた。
処刑はこの浜辺にある小岩で行われ、
ここからパライソ(天国)へ逝ったことから
「昇天石」とよび、今なお聖地として
祀られている。
砂浜右手には神社?祠がある。
おそらくは昇天石を祀ったものと思われる。
さて、肝心の昇天石ですが最初は
写真右手の岩がそうだと思ったのですが…。
なんと看板を見ると海の中…
引き潮の時に処刑していたのでしょうか。
海の中に見える黒い影が昇天石です。
さきほど間違えた岩が昇天石をイメージさせます。
ちなみにすぐそばにルルドのマリア像がある丘がある。
おろくにん様の井戸がこの辺りにあったとか。
昇天石の動画はこちら