土壇場地蔵

土壇場地蔵 心霊スポット
土壇場地蔵

土壇場地蔵
土壇場地蔵という処刑場に立つ地蔵があると聞きました。
そして…その場所は山道を少し進むとそれはありました。
左上の方に木製のお堂みたいのがあるんですが…
わかるでしょうか?
土壇場地蔵2
ちなみにお堂に行くにはこの橋を渡らなければいけません。
ちょっと怖い…
土壇場地蔵3
お堂が見えてきました。
土壇場地蔵4
これが土壇場地蔵です。
なぜかダルマが…
土壇場地蔵5
土壇場地蔵の由来(どたんばじぞう)
江戸時代、大滝村は天領※でした。
この場所は、秩父甲州往還沿いの大滝村一番地の入り口です。
そして、罪人の処刑場でした。
罪人は土の壇(土壇場)の上で斬首されました。
たとえ罪人と言えども、死すれば仏界に入るので
地蔵尊を祀ってその霊を慰め
「土壇場地蔵」「首切り地蔵」と、称し、お経、念仏を唱えました。
この地蔵尊の背中には「念仏供養塔」と刻まれています。
人々は地蔵尊の供養により、人生の土壇場(塗炭※)の苦悩から
救われます。
※辞書によると「天領」は
江戸幕府の直轄領
※辞書によると「塗炭」は
泥にまみれ火に焼かれること。
転じて、ひどい苦痛。
きわめて辛い境遇。
「土壇場になって」という言葉は
死の直前になってもという例えである。
ここからドタキャンなどの言葉が生まれている。


埼玉県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました