磔の松

磔の松 心霊スポット
磔の松

磔の松1
海防の松(はりつけの松)
江戸時代中期海防問題がにわかにたかまり
寛政5年(1793)幕府は沿岸緒藩に海防を
命じるとともに老中松平定信は自ら伊豆の海岸を巡視した
定信の一行200名は三島から天城を越え
3月14日片瀬に宿泊した。
この巡視の結果伊豆相模の海岸に海防の為の
松を植える様指示した。
これらは海上から陸の村々や
防御の様子が見えないようにする為のもので
当時で40年生くらいのかなり大きな松を植えたようである。
今に残る木の年輪は250年前後を数えることができる。
片瀬、白田付近の海岸には明治初期に数百本の松があったと
言われているが片瀬区の手厚い保護にもかかわらず
今は数本残るだけである。
尚この松は別名「はりつけの松」と云われ叶わぬ恋の為
お寺に火を放った若い男女がはりつけにされたと言い伝えがある。
磔の松2
看板の奥に進むと松が数本確認できるが、
まだ若い松のようだ。
磔の松3
さらに奥に開けた場所があり、そこに古木の松がある。
しめ縄もあり、こちらが磔の松だろう。
磔の松4
砂浜を臨む磔の松。
磔の松5
通常は磔台に縛って磔の刑にするが、
松に縛って磔を行ったという伝説もあるとの事
磔の松6
その松も明治時代に病害でほとんどが枯死。
江戸時代の中期、弥之助という男が寺に
放火した罪で、この木に縛られ
処刑されたと伝えられる


静岡県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました