山崎処刑場跡
明治5年まで使用されていた。
いまでこそこの石碑がその跡を伝えるのみであるが、
割と処刑場の規模はあったようだ。
甲州街道沿いにあり、おそらくは
さらし首等もされたのではないだろうか。
2015年、再び訪れました。
前回とはほとんど変わらない状況でした。
よく見ると大きな南無妙法蓮華経のヒゲ題目の隣に
小さなヒゲ題目があった。
二基あったとは。
さらによく見ると六地蔵もあります。
六地蔵があると…祟ったのかな?
と推測してしまいます。
ただ、山梨では供養の為六地蔵を建立するのは
割とふつうのことのようです。
ヒゲ題目の裏の地面からなにやら文字の入った
岩が…どうも南無妙法蓮華経のヒゲ題目。
ここには三基あったということでしょうか。
一基あたり一千人処刑で建立と言われているので
三基で三千人…??