史跡・公園・霊園系

テラガマ 心霊スポット

テラガマ

テラガマきてみてびっくりしました。ほとんど道路に無理やり保存された感じのする洞窟です。鍾乳洞の中にコンクリートの柱が…拝所なのか線香の包装的なものが落ちています。右側は道路なのでコンクリですが天井などは見事に鍾乳洞です。まさに不思議な空間。...
勝連城跡 心霊スポット

勝連城跡

つよぽん氏レポート ここは世界遺産にも登録されている場所ですが、 違う意味でも充分有名な場所です。 坂を上ると・・・指定されたのは1961年・・ ロープが張られてます・・ 「門口のガー」・・・井戸の跡かな・・ こっちにも・・ 中...
ロンドンガマ 心霊スポット

ロンドンガマ

ロンドンガマ森の中やっと看板を見つけました。ちょっと歩くとありました。少しくぼんだ場所に横穴があります。その窪地に下りる階段も。窪地におりると穴がいくつかありました。窪地からガマなのでしょう。穴は何とも崩れ気味。ちいさな穴は行き止まりにみえ...
ジャネー洞 心霊スポット

ジャネー洞

ジャネー洞 橋を渡った島の細い道を進むと森につきあたり、 その奥に見えてきました。 手前に横たわっているのはしめ縄にも見えましたが。 奥には洞窟がぽっかり口を開けてました。 洞窟は広く、祭壇のようなものがあります。 発掘調査もやっ...
旧海軍司令部壕 心霊スポット

旧海軍司令部壕

戦時中旧日本軍の海軍司令部があった壕です。現在は史跡とされ、保存されています。海軍戦没者慰霊之塔そして建物の中にあるのが、旧海軍司令部壕中はそのまま保存されているらしいですが、一部地元の方によるとずいぶん改修されているとか。どっちなんでしょ...
グソー七役場 心霊スポット

グソー七役場

グソー七役場 住宅街のお寺の墓場にある聖地。 この洞窟の奥は死後の世界に 繋がっていると言われている。 洞窟内部はお酒で清められたようで お酒の香りがします。 奥の拝所の奥には小さいもののさらに奥へ 続いているようですが、人が入れる...
ひめゆり散華の跡 心霊スポット

ひめゆり散華の跡

ひめゆり散華の跡 荒崎海岸への看板。 写真だとわかりにくいですがすごい雨です。 海岸へ続く道は雨で川になっていました… ゴツゴツしたいわばの海岸に出ました。 雨風が強くなりました。 着きました。 沖縄戦末期、ひめゆりの塔で知られるひ...
烏城公園(岡山城跡) 心霊スポット

烏城公園(岡山城跡)

烏城公園(岡山城跡)。うじょうと読むようです。城の堀を通る感じがいかにも城に入る感じがありますね。石垣も昔のものが残っています。小早川秀秋が城主だったので、なんとなくいわくはあるような気がしますが…事実、昔は「開かずの間」があったと噂されて...
アブラチラガマ 心霊スポット

アブラチラガマ

つよぽん氏レポート ・・・ここは情報があって来ましたが・・ スポットじゃないでしょう。 ここは・・・全長270mの自然壕だが、 第二次大戦の時、昭和20年3月、日本軍の陣地・倉庫。 そして、糸数住民約200名の避難壕として使用され、 4月...
第一外科壕 心霊スポット

第一外科壕

ここは陸軍病院第一外科及び糸数分室所属の軍医看護婦、沖縄師範学校女子部、沖縄県立第一高等女学校職員生の徒のいた壕である。米軍の迫まる1945年6月18日夜、軍より学徒隊は解散を命ぜられ、弾雨の中をさまよい照屋秀夫教授以下、多くはついに消息を...
タイトルとURLをコピーしました