兵庫県

平福藩処刑場跡 心霊スポット

平福藩処刑場跡

平福藩処刑場跡。佐用町平福に処刑場がある。この六地蔵の辺りがそうである。正式には松原処刑場跡。ここ金倉橋西の一帯は、平福町並みの南端に位置し松原と呼ばれており、江戸時代、平福藩刑場跡として伝えられていることから、この六地蔵は、その供養のため...
一庫ダム 心霊スポット

一庫ダム

一庫ダム。 兵庫県でも有名な心霊スポット 別名、人食らうダムとも。 ダム。 日中は普通のダムのようだが…。 ダムの淀み。 こういった淀みが霊を引き寄せる原因とか、 水難事故・自殺などのでの亡くなった遺体が 最終的にいきつく場所であると...
地蔵院 心霊スポット

地蔵院

地蔵院。石棺仏で有名なお寺のようです。江戸時代、市川処刑場の近くにあり、供養寺となっていたようです。境内に入りました。六地蔵と背後には石棺地蔵が。さらに背後にはお墓があります。裏手の墓地の一角には無縁墓地が。もしかしたら処刑場で処刑された罪...
五ヶ池 心霊スポット

五ヶ池

五ヶ池。山の中にあるなんらふつうの池のようだが…首無し小学生の幽霊が出るという。夜釣り禁止の看板があるとの事だったが、特に普通の立ち入り禁止の看板のようだ。金網の上から池を臨む。釣りをする場所がかつてはあったようですが…水難事故か何かできっ...
相坂トンネル 心霊スポット

相坂トンネル

相坂トンネル。結構狭いトンネルのようです…車は近くに置いて歩いてきました。レンガ造りの古いトンネルですね。狭さという意味の圧迫感があります。相坂トンネル昔 相坂から谷山や須加院への道はトンネル南の鞍部を越す険しい山道でした。大正8年香呂村長...
タイトルとURLをコピーしました