心霊スポット 無間の井戸 屋敷サカエさんレポート粟ヶ岳(無間の井戸・地獄穴) 静岡県掛川市 標高532mの粟ヶ岳山頂にある「無間の井戸」 井戸の中には「無間の鐘」が埋められている。その昔、「無間の鐘」をつけば「長者」になり、あらゆる欲望が満たされると言われていたが、... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 猫塚・ねずみ塚 屋敷サカエ氏レポート静岡県御前崎町‘恩義に報いた猫’の伝説遍照院という寺の和尚様がある朝、海上に一匹の仔猫が荒波に揺られ流されているのをふびんに思い、 漁師に頼んで拾いあげ寺へ連れて帰りました。それから十年の年月が経ったある春の日、旅僧がや... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 菊石 菊石かつては夜泣き石のそばにあったらしいこちらが菊石。変わった模様をしている…菊のような形になっている。そばにあったお堂の中には菊石の手がかりとなることが書いてあった。白菊姫物語姫が京都への旅に立ったことを知らない愛宕の庄司夫婦は、姫の姿を... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 子生まれ石 大興寺の無縫塔大興寺初代、大徹和尚が亡くなった時、村人は近くの沢川かた「まゆ形」の75キロ余もある石を運んで来て墓標としました。それ以来、寺の住職が亡くなる前には必ず川の崖から、この石が転げ落ちるということで、遠州七不思議の一つに数えられて... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 雷様の太鼓のばち 屋敷サカエ氏レポート静岡県大須賀町 ~遠州の昔話より~昔、遠州の海沿いの村は日照りが続いて、村人達は弱り果てていた。お寺の和尚さんは、一人裏山に登り祭壇を作り、護摩を焚き一心に祈り始めた。山に籠って六日後、和尚さんが倒れる直前、にわかに黒雲... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 奉納絵馬 屋敷サカエ氏レポート静岡県焼津市日本昔話しで、手綱が描かれていない馬が絵馬を抜け出し、野山を自由に走り回った。と言うお話しがあったと思います…静岡県にも、同じ様な言伝えがある絵馬が奉納されているお寺があります。今から約400年前の作品だそう... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 篠ヶ瀬隕石 屋敷サカエ氏レポート篠ヶ瀬(旧名笹ヶ瀬)隕石…撮影品はダミー静岡県浜松市 元禄元年(西暦1688年)正月12日正午近く『増福寺』の西南の畑の中へ落下したと、当時の住職「益順」の記録にあり、また「天野信景」の随筆集「塩尻」及び浜松における古録... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット ダイダラボッチの足跡 屋敷サカエ氏レポート静岡県引佐郡細江町 ~案内看板より~ 巨人伝説の池「ダイダラボッチの足跡」 琵琶湖を掘った土を運んで富士山を造ったという、 伝説の巨人ダイダラボッチの足跡と伝えられる池です。 尉ヶ峰に腰をかけて弁当を食べたとき、ご飯の中... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 羽衣の松 屋敷サカエ氏レポート静岡県清水市三保三保の松原は、全国的に有名な羽衣伝説の場所。その昔、この地に空から天女が降り立ちました。景色の良さに、天女は身に付けていた羽衣を松の枝に掛け、水浴びをはじめました。そこに通りかかった「白梁」という漁師が羽... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 赤石 屋敷サカエ氏レポート静岡県浜名郡舞阪町 ~赤石の御由来より~ 古事記の「因幡の白兎」に続くお話です。 大国主命は、兄君達との恋争いの末、八神姫(やがみひめ)と結婚した。 恋に破れた八十神(やそがみ)は、大国主命を手間山に呼び出して殺そうと図... 2019.09.22 心霊スポット