山口県

清盛塚 心霊スポット

清盛塚

山口県下関市彦島平家の墓所といえば赤間神宮の七盛塚だが、そこには「平 清盛」の墓がない。清盛の墓「清盛塚」は何故か彦島に存在していた。非常にわかりにくい場所にあった。清盛塚。木々に囲まれその長い年月が塚を苔むしたものに変えていた。隣に案内板...
虚無僧墓 心霊スポット

虚無僧墓

虚無僧墓の由来天保年間(西暦1830~1843年)のころ、一人の虚無僧が小野の地にやって来て、尺八を吹いているとき以外は酒ばかり飲んでいました。そんな虚無僧を村人たちは、敬遠していました。ところが村の娘が山賊に襲われたとき、娘を無事に救い出...
長府松小田処刑場跡 心霊スポット

長府松小田処刑場跡

曹洞宗 福昌寺この境内に首切り地蔵がある。この寺の近く、長府藩の松小田処刑場にあった地蔵である。明治時代初期に藩政時代の処刑場は廃止された。その際にこの首切り地蔵もこの寺に移されたという。境内には首のない地蔵もあった。舜青寺ここには浮石義民...
松尾隧道 心霊スポット

松尾隧道

JUNICHI氏レポートこのトンネルは昼でも気味わるく、しかもでるそうである。さっそく山口県のとある峠に向かう事になった。「これか…」見た感じとしては普通っぽいが・・でもやっぱいい気持ちはしない。ところで通行止めの看板があったが、反対側が土...
平家の一杯水 心霊スポット

平家の一杯水

山口県下関市---------------寿永4年3月24日源平最後の戦が壇ノ浦でくりひろげられた。始めは潮の流れの関係もあり平家側に有利であった。しかし源氏は始めから計画がたてられていた。海峡の潮の流れが源氏側に不利であったがやがて潮が逆...
柊処刑場跡 心霊スポット

柊処刑場跡

山口県某所に六地蔵と石碑がある。柊 六地蔵尊の由来についてから抜粋江戸時代に此処に長州藩の刑場があって、多くの方々が亡くなられました。その先亡諸精霊の追福菩提のためにこの度地元の有志によって柊六地蔵尊が建立されました。六地蔵の端に古い石塔が...
引地峠処刑場跡 心霊スポット

引地峠処刑場跡

山口県は岩国市にその処刑場はある。 情報が少なく、やっぱりというか、道がわからず 地元の人に聞いてみた。 引地峠はいまは草もボーボーで何もないところよ? と言われましたが親切に教えて頂きました。 一応一里塚というのが、目印になるようですが...
ホテルE 心霊スポット

ホテルE

ホテルE入り口ラブホテルの廃墟である。モーテル?を思わせるつくりだ。廃ホテルを数年ぶりに訪れた。最初の写真と比べるとよくわかると思うが、かなり荒れ放題である。入り口もブロックで塞がれている。入り口にあった廃車は無くなっていた。ブロックで塞が...
ホテルK 心霊スポット

ホテルK

ホテルK湖畔にたたずむそのホテルは幽霊ホテルとして有名である。入り口。斜面に建つこのホテルは二階部分g入り口となっているようだ。隣には経営者が住んでいたと思われる棟もあった。上を見上げるとかなりの荒廃ぶりが伺える。ホテルの窓から湖畔を眺める...
引接寺の三門 心霊スポット

引接寺の三門

山口県下関市引接寺看板によると--------------------------------------------------下関市指定文化財引接寺三門昭和58年5月26日所在の場所 下関市中之町11番9号引接寺は、浄土宗寺院で当初門司...
タイトルとURLをコピーしました