柳川藩処刑場跡

心霊スポット


柳川藩処刑場跡
日切地蔵(柳川藩処刑場跡)
三橋町大字柳川字差入の当所には、藩政時代、柳川藩の処刑場が
ありました。そのため、処刑された人の冥福を祈るための供養碑が
多く建てられ、なかでも1728(享保13)年頓譽円空による
日切地蔵や1803(享和3)年玄収院日純による宝塔が知られています。
宝塔の正面には、
南無妙法蓮華経
ヒゲ題目と呼ばれる書き方で、「南無妙法蓮華経」と大書きされ、
亡くなられた多くの方の供養のため建立したとあります。背面には
筑後柳河日真山台照院現住
と書かれています。両側面には、罪をおかし救われない人達がいても、
一度法華経を聞けば悟りが開け成仏出来るとし、法華経の功徳を
説き大乗妙典(法華経)を書写し奉納しています。
すべての人々の成仏を信じ、藩主の武運と日本国の安全、
五穀豊穣、悪霊の退散等の願いが書かれてあります。
なお、処刑された人々の首は、東方久留米街道沿いにある地蔵堂の所で
晒されたと言うことです。
柳川藩処刑場跡3
隣には地蔵や石碑が並ぶ。
柳川藩処刑場跡2
南無妙法蓮華経の碑(ヒゲ題目)
柳川藩処刑場跡5
裏手に回ると裏手にも地蔵があった。
柳川藩処刑場跡4
敷地奥には納骨堂?のような施設も。


福岡県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました