曹洞宗 永泉寺
境内の一角に地蔵堂がある。
実はこの地蔵が…幽霊石である。
地蔵のような形をしているが、実はこのまま
天然石なのである。
永泉寺幽霊石の由来
此の奇石は其の昔、倉賀野城主金井淡路守の
奥方を埋葬する為掘った穴より出てきた
石佛にしてまさに
”張月の影消えて悲しく散りにし
奥方の恨を含む”物語と
歌った人もある様に倉賀野古跡を飾る
唯一の形見なり
昔より人呼んで永泉寺の幽霊石と言ふ
幽霊石

曹洞宗 永泉寺
境内の一角に地蔵堂がある。
実はこの地蔵が…幽霊石である。
地蔵のような形をしているが、実はこのまま
天然石なのである。
永泉寺幽霊石の由来
此の奇石は其の昔、倉賀野城主金井淡路守の
奥方を埋葬する為掘った穴より出てきた
石佛にしてまさに
”張月の影消えて悲しく散りにし
奥方の恨を含む”物語と
歌った人もある様に倉賀野古跡を飾る
唯一の形見なり
昔より人呼んで永泉寺の幽霊石と言ふ