上郷処刑場跡(角内御仕置場)

上郷処刑場跡(角内御仕置場) 心霊スポット
上郷処刑場跡(角内御仕置場)

上郷処刑場跡(角内御仕置場)
上郷処刑場跡(角内御仕置場)
江戸時代、鬼平犯科帳で有名な火付盗賊改の長谷川平蔵が
石川島(現在の佃島)に作った人足寄場をここ上郷でも作った。
この人足寄場では土地開墾・農業を罪人・無宿人に教えていた。
上郷処刑場跡(角内御仕置場)4
この人足寄場を怠けた者は百笞(ひゃくたたき)の刑に処したという。
その百たたきの刑をした場所に百笞地蔵が建立されているという。
上郷処刑場跡(角内御仕置場)2
百笞地蔵は今でも祠にひっそりと残っている。
上郷処刑場跡(角内御仕置場)3
写真右側の胴体だけになっているのが百笞地蔵である。


さらにこの人足寄場を脱走すると二回目までは
入墨(罪人である印の入れ墨を入れる)だが、
三回逃げ出すと必ず首斬となった。
この百笞地蔵から少し離れた場所に首斬り場がある。
上郷処刑場跡(角内御仕置場)5
田園地帯の真ん中にぽつんと残っている
首斬り場供養の為のヒゲ題目。
昭和に入って傾いていたこの慰霊碑を近隣住民が
昭和55年にまっすぐに直したという。
上郷処刑場跡(角内御仕置場)6
南無妙法蓮華経のヒゲ題目。
周辺には何も残っていない。
上郷処刑場跡(角内御仕置場)7
ここでは茨城県で反乱を起こした水戸天狗党の残党の処刑も
行われたと言われている(福井県でほとんどされているはずだが)


茨城県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました