漁民義人塚

漁民義人塚 心霊スポット
漁民義人塚

漁民義人塚1
漁民義人塚
享保2年(1717)、放生津の漁民400人は、
多年にわたる放生津魚問屋の不当搾取に
激憤して、パンドリ(蓑)姿で金沢の
御公事場奉行所に直訴に及んだ。
藩は、魚場制度を改善し、漁民の窮状を救ったが、
放生津猟師総代佐賀野屋九右ヱ門、
嵐や四郎兵ヱは責任ととらされて、
享保3年2月6日、この地ではね首の刑に処せられた。
ひとびとは、長くこの二人を「世直し義人」としてあがめ、
厚く弔ったのがこの塚(墓碑)である。
平成18年2月には、全国の漁村に残る歴史や
文化的な価値が高い施設として水産庁の
「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に選ばれた
漁民義人塚2
現在は住宅街の中にある。
案内板もあり、整備されているようだ。
漁民義人塚3
囲いのある塚に二基の石碑が並ぶ。
漁民義人塚4
達筆な南無阿弥陀佛の念仏碑
漁民義人塚5
釈院
西入信士
當榮信士
各霊位

富山県心霊スポット

タイトルとURLをコピーしました