心霊スポット 雷獣のミイラ 西生寺。最古の即身仏があるこのお寺には雷獣のミイラがある。雷獣とは、昔から雷とともに現れるとされた妖怪で、地域によってはその容姿は異なるが、だいたいはネコのような姿をしているようだ。西生寺の宝物殿にある雷獣のミイラ(閲覧自由)顔を見ると本当... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 賽の河原霊場 賽の河原霊場 名勝二ツ亀の場所から歩いていたところに 賽の河原霊場という場所があるという。 海沿いの道を歩くこと数十分。 ようやく見えてきました。 賽の河原霊場 海の岸壁の洞窟に地蔵がたくさん安置されている。 積み石もあり、地獄絵図... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 観海上人 真言宗豊山派大円寺ここに即身仏になれなかった、観海上人の墓がある。観海上人は明治11年、即身仏になるべく、入定。(入定とは、即身仏になるため土中に入る事)ところが明治になってから墳墓発掘禁止令という法律ができ、お墓や古墳の発掘が禁止されてし... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 目洗い地蔵 目洗い地蔵 目洗い地蔵 目洗地蔵尊の由来 今から1300年前、村上天皇の永保元年9月 丹後の国由良の庄、山椒太夫は、領主岩城判官政氏の妻、 宇和竹を佐渡の国雑太郡鹿ノ浦太夫平三郎と云う 塩焼き荘司に売り飛ばした。そのことを聞いた姉の 安寿... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 人柱供養堂 人柱供養堂。ここはかつて、この辺りで地滑りに悩まされた農民を哀れに思った旅の僧が自ら志願して人柱となったという伝説が残っていた。昭和12年に田んぼを掘っていたところ、高さ90㎝、直径69㎝の素焼きのかめがみつかり、中から座禅を組んだ人骨が発... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 童女石 胎内観音ここには筆者も昔テレビで見た童女石がある。お堂内部。年配の女性がいた。丁寧に案内していただく。撮影も許可していただいた。そしてここに安置されているのが童女石童女石。よく見るとわかるのだが…ここに女の子が浮き出ているのがわかるだろうか... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 首切地蔵尊 首切地蔵尊住宅街の一角にありました。周辺住民の憩いの場でもあるようですね。東浄八幡首切地蔵尊についてここのお地蔵さんは特に首から上の病気祈願をしてご利益を戴いたので首切り地蔵さんと言い伝えたといいます。地蔵さんは菩薩で、(地蔵十三王経)に「... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 産女の幽霊像 長崎県長崎市伊良林 光源寺 8月16日、光源寺。 毎年このお寺では産女の幽霊像が公開される。 産女の幽霊ご開帳 本堂に入るとお寺の方にご挨拶し、「ウグメ像を拝見したいのですが」 とても親切な対応で右側奥の部屋に通された。 通され... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット うしわきの森(おろくにん様) 平戸市キリシタン資料館の近くにうしわきの森という場所がある。うしわきさま(おろくにんさま)この小さい森を称して、うしわき様と呼ばれる。幕命により平戸藩でも切支丹根絶を図るため、切支丹宗門改奉行がおかれ、生月島里免上川とこの根獅子に押役が置か... 2019.09.22 心霊スポット
心霊スポット 山田教会 山田教会生月では観光地となっている由緒ある教会。この時間帯は人も全くいないかったようです。この教会の敷地内に…記念碑が庭にある。聖トマス西六左衛門神父聖トマス西神父は1590年ガスパル西玄可の次男としてこの生月に生まれた。父ガスパル西は平戸... 2019.09.22 心霊スポット