心霊スポット 恵庭の御神木 恵庭の御神木 恵庭市に不思議な大木がある。 斬ろうとすると祟りがあるとそのままになっている。 木の幹はそれなりの大きさである。 推定樹齢120年とのことである。 昭和51年に保護樹木に指定されたとある。 祟ったならその時期か? 本... 2019.09.21 心霊スポット
心霊スポット 人柱伝説 服部大池 お糸伝説-------------------------------------●服部大池寛永20年から正保2年の満2ヵ年を費やし福山藩初代城主水野勝成が総奉行神谷治部に命じ、福山領内九郡の百姓を人夫として動員し、周囲約4km備... 2019.09.21 心霊スポット
心霊スポット 幽霊石 曹洞宗 永泉寺境内の一角に地蔵堂がある。実はこの地蔵が…幽霊石である。地蔵のような形をしているが、実はこのまま天然石なのである。永泉寺幽霊石の由来此の奇石は其の昔、倉賀野城主金井淡路守の奥方を埋葬する為掘った穴より出てきた石佛にしてまさに”... 2019.09.21 心霊スポット
心霊スポット 七ツ池 七ツ池広島県府中市本山町その昔、青目寺のお寺のお坊さんが一人、二人といなくなるという怪事件が起こりました。時の青目寺住職は「七ツ池の大蛇の仕業に違いない」と、僧の人形を作り、中に爆薬を仕掛けました。夜中に青目寺にやってきた大蛇は、僧の格好を... 2019.09.21 心霊スポット
心霊スポット 八反坊の墓所 八反坊の墓所広島県比婆郡東城町---------------------------------------八反坊江戸時代の初め、栗田に八反坊というという人が住んでいました。八反坊は年貢の割り当てや取り立てに当っていた公事人といわれ、弱い百... 2019.09.21 心霊スポット
心霊スポット 大蛇の頭骨 広島県府中市本山町岩谷山 青目寺(しょうもくじ)その昔、青目寺のお寺のお坊さんが一人、二人といなくなるという怪事件が起こりました。時の青目寺住職は「七ツ池の大蛇の仕業に違いない」と、僧の人形を作り、中に爆薬を仕掛けました。夜中に青目寺にやっ... 2019.09.21 心霊スポット
心霊スポット 血を流した墓 曹洞宗 赤坂山長松寺ここに血を流したという墓がある。江戸時代に高崎藩の藩士、長谷川源右衛門という男がいた。長谷川は磯貝久衛門に父を殺され、かたき討ちをするため、磯貝久衛門を探し回った。やっと見つけた磯貝久衛門は他界しており、源右衛門は悔しさ... 2019.09.21 心霊スポット
心霊スポット ゆうれい坂 福岡県遠賀郡岡垣町福岡県の岡垣町に「ゆうれい坂」というものがある。成田不動尊に行く道の途中にその坂はあります。看板が折れておちてました。何故ゆうれい坂なのかというと、ここに空き缶を置くと坂を登って行くことに由来している。そう、登り坂に見えて... 2019.09.20 心霊スポット
心霊スポット 幽霊の掛け軸2 デルタン氏所蔵戸田淡園の「幽霊 赤子を抱く」の写しではないかとの事。上半身拡大赤ん坊の頭がよく見える。顔拡大他にもデルタン氏は幽霊の版画もお持ちでした。 → 四谷怪談の版画。幽霊の顔がめくれるように作られています。幽霊図皿屋敷のお菊さんか?... 2019.09.20 心霊スポット
心霊スポット 幽霊の掛け軸 ここにさすらいの絵師が描いたという幽霊の掛軸がある。元禄元年(1688)の夏さすらいの絵師坂田音五郎は久留米藩に仕官するようになり、正福寺で仕官の日を待っていました。本堂改修のため出入りする職人たちから、墓で幽霊が出るとの噂を聞きました。あ... 2019.09.20 心霊スポット