心霊スポット 西湖 西湖。 富士五湖の一つ。 釣りで有名な西湖であるが、自殺する人もいるという。 もともと富士五湖で事件・自殺や水難事故に遭うと死体が上がらない という都市伝説も存在する。 昼間来れば景勝地なのだが…。 2009年 西湖の湖底10mほどの... 2019.09.23 心霊スポット
心霊スポット 旧笹子トンネル 旧笹子トンネル。行こうと思ったら衝撃の事実が…!なんと季節的に閉鎖してました。仕方ないのでここからは徒歩で。1.5キロくらいらしいです。驚いた、ここ甲州街道なんですね。歩くこと数十分。やっと見えてきました。四方を山々に囲まれた山梨にとって昔... 2019.09.23 心霊スポット
心霊スポット 昇仙峡 山梨県の景勝地、昇仙峡そこには曰くのある場所もある。昇仙峡に向かう道の一つに「交通安全地蔵尊」というのがある。その付近でかつて起こったバス事故を祀ったものである。交通安全地蔵尊由来この右側の谷は過去数度の転落事故があり、昭和52年8月11日... 2019.09.23 心霊スポット
心霊スポット 新府城跡 新府城跡。看板もあり、わかりやすい。城跡にはほとんどお決まりだが、落ち武者の霊が出るという。筆者は別の場所から上りましたが、藤武神社の石段を上がるとその裏手が本丸の跡のようです。神社の裏手には石碑や祠がたくさんある。史跡 新府城跡新府城は武... 2019.09.23 心霊スポット
心霊スポット 花魁淵 ミツルレポート 山梨県塩山市の山中を走る青梅街道の途中に 「おいらん淵」がある。 戦国時代、この付近には武田氏所有の金山があり、 鉱夫の慰安の為に遊女(おいらん)を置いた。 しかし次第に金脈が底をつき、金山は閉山に追い込まれた。 その際... 2019.09.23 心霊スポット
心霊スポット おいらん堂 おいらん堂。山梨といえば花魁淵という心霊スポットがすぐに思いつくかもしれない。花魁淵で亡くなった花魁達はこのおいらん堂付近まで流れてきたのだ。結構探しました…。現地に着くと急に雨が…。こちらがおいらん堂。なんか新しい感じが…それもそのはず、... 2019.09.23 心霊スポット
心霊スポット おむつ塚 おむつ塚。桃の花の咲く中、ひっそりとその塚はありました。この奇妙な雰囲気の塚にはこのような伝説があります。室町時代、とある庄屋(もしくは地頭、いずれも地元の有力者)がおりました。その地元におむつという女性が嫁いでくることになりました。その庄... 2019.09.23 心霊スポット
心霊スポット 押切処刑場跡 文化財(史跡)押切刑場跡江戸時代の甲斐の刑場は石和と市川の押切だけであった当時代官所は5丁目に、獄舎は1丁目にあり、刑の執行日になると縄をつけた罪人が刑場につれてこられた。言伝によると刑場は芦川の流れの南側にあったといわれている。この供養塔... 2019.09.23 心霊スポット
心霊スポット 朴の木 朴の木(ほうのき)。山梨県の神社にあるご神木。触ると祟る、場合によっては死に至るという噂がある。神社の看板から抜粋するとこうある。本殿の裏にある神木の朴の木は、二千数百年を経たといわれており、幹は幾度か枯れては根本から発芽し、現在に至ってい... 2019.09.23 心霊スポット
心霊スポット 風穴 風穴。青木ヶ原樹海の近くにある。天然記念物です。営業時間は9:00~17:30正式名称は富岳風穴。やはり樹海に近いためか、恐怖体験の噂が絶えません。天然記念物富岳風穴富士山麓一帯、青木ヶ原樹海内には風穴氷穴などの名によって呼ばれる洞穴が無数... 2019.09.23 心霊スポット