2019-09

淀橋 心霊スポット

淀橋

淀橋。淀橋の由来淀橋の名は、江戸時代の三代将軍徳川家光が名づけたといわれています。古くからあるこの橋は、昔は「姿見ずの橋」とか「いとま乞いの橋」といわれていたといいます。このあたりで中野長者といわれていた鈴木九郎が、自分の財産を地中に隠す際...
本郷薬師処刑場跡 心霊スポット

本郷薬師処刑場跡

本郷薬師処刑場跡本郷薬師というとお分かりの方もいるかもしれない。薬師堂のあった場所にはかつて真光寺という寺の境内であった。この寺が一時期廃寺状態であった時、処刑場として使用されていたそうだ。進むと小さなお堂がある。これが薬師堂である。本郷薬...
和田浜 心霊スポット

和田浜

東京都新島村にある和田浜。ここでは女性の霊が出るという噂が地元民にある。綺麗に整備された海岸沿いにはオブジェが。こちらもオブジェ。鉄まじりです。砂浜自体はそんなに長くない砂浜ですね。すぐ近くには祠もありました。水平線に沈む夕日を眺める丘夕日...
牛窪地蔵尊 心霊スポット

牛窪地蔵尊

牛窪地蔵尊牛窪地蔵尊は今を去る260年前(正徳元年拾月)に建立されたものである。庚申塔は享保9年11月建てられた。以前この地は極悪人の刑場として牛を使って最も厳しい牛裂きの刑という両足から股を引き裂く酷刑場の地であったと伝えられている。この...
U家 心霊スポット

U家

街中にぽつんとある住居の廃屋。鉄板で出入り口が塞がれている。筆者も数年前からここが廃墟とは知っていたが…十数年前、ここで白骨死体が発見されている。U家というのは、Uという表札がかかっているため。塀の上からカメラを差し込んで撮影。ガレージの中...
姥ヶ池 心霊スポット

姥ヶ池

東京都「一ツ家(ひとつや)伝説」「一ツ家伝説」というのを聞いた事があるでしょうか?余り耳慣れない言葉ですが、いわゆる「安達原の鬼婆」というのが、恐らく日本一有名な「一ツ家伝説」群の内の一つです。一ツ家というのは、元々は「野中の一軒家」という...
つけ紐閻魔 心霊スポット

つけ紐閻魔

東京都新宿区太宗寺ここへ赤ん坊をつれてきた乳母がむずがる子供に「おとなしくしないと閻魔様が食べておしまいになるよ」と脅して静かにさせていたが、そのうちウトウト眠りこんでしまう。目を覚ますと子供の姿が見当たらず、閻魔様の口から子供のつけ紐が出...
T霊園 心霊スポット

T霊園

T霊園こちらも有名な霊園。ここでは電話BOXに女性の霊が現れるとか…電話BOX昼間ということもあり、特に変わった感じも無い。車も人も多い場所であった。東京都心霊スポット
戸山公園 心霊スポット

戸山公園

戸山公園新宿区内にある広大な公園であるこの戸山公園は戦時中に旧陸軍軍医学校があった場所でもあり、1989年、その学校跡敷地内から多数の人骨が発見された。戦時中に人体標本や手術の練習に実際の人体を利用していた可能性が高いという。太平洋戦争終結...
とろけ地蔵(頓兵衛地蔵尊) 心霊スポット

とろけ地蔵(頓兵衛地蔵尊)

とろけ地蔵(頓兵衛地蔵尊)地蔵菩薩立像(俗称「頓兵衛地蔵」)頓兵衛は、この付近で起きた新田義興の謀殺事件をもとに、江戸時代につくられた浄瑠璃「神霊矢口渡」(平賀源内作)の話に、船頭役で登場する人物の名である。この地蔵は、いつしか頓兵衛が謀殺...
タイトルとURLをコピーしました