処刑場系

柳川藩処刑場跡 心霊スポット

柳川藩処刑場跡

日切地蔵(柳川藩処刑場跡)三橋町大字柳川字差入の当所には、藩政時代、柳川藩の処刑場がありました。そのため、処刑された人の冥福を祈るための供養碑が多く建てられ、なかでも1728(享保13)年頓譽円空による日切地蔵や1803(享和3)年玄収院日...
竪町浜処刑場跡 心霊スポット

竪町浜処刑場跡

福岡藩の処刑場跡は竪町浜処刑場跡であった。天神中央公園の「福岡藩処刑場跡」では空誉上人を処刑したとの説もあることから政治犯を見せしめに処刑した当時の知事による史実の間違いの可能性がある。ちなみに竪町浜処刑場があった場所では現在では商業地・住...
三池藩処刑場跡 心霊スポット

三池藩処刑場跡

福岡県大牟田市の処刑場について、それらしい物件があり、あまり参考にはならないと思いますが、送らさせてもらいますね。おりにつけ探し周りましたが、それらしい物件の地蔵さんが複数ある場所を、見つけたんですね。軽が止まってる左側が祠がある所で、祠の...
蒙古塚(首塚) 心霊スポット

蒙古塚(首塚)

福岡でもデートスポットで有名な(?)志賀島にある。蒙古塚。鎌倉時代の元寇の攻撃があった場所でもある。蒙古塚(蒙古軍供養塔)この地は、文永11年(1274年)および弘安4年(1281年)の二度にわたる元寇襲来の古戦場とされ、古くは「首切り塚」...
桝木屋処刑場跡 心霊スポット

桝木屋処刑場跡

桝木屋跡慶長(1607)年、福岡藩は、この付近に藩内の穀物を量る桝の製造、検査を行う桝木屋を設置しました。年貢米を「納め桝」、家臣の俸禄給を「御国町桝」と呼び、領内に二種類の桝を定めていました。その後、寛文9(1691)年に江戸幕府は各種ま...
松風の関処刑場跡 心霊スポット

松風の関処刑場跡

松風の関古代からの筑後の国と肥後の国を結ぶ唯一の街道が通り、その中で井戸坂と呼ばれた、最も峻険であり要害の地でありました。平家物語に「寿永2年…菊池次郎高直は都より平家の御供に候けるが、大津山の関開けてまいらせんとて、肥後の国にひっこもり…...
面ノ坂処刑場跡 心霊スポット

面ノ坂処刑場跡

面ノ坂処刑場跡正しくは付近と書いた方がいいかもしれない。こちらは伝 処刑場跡で檀大炊介という人物が磔になったと言われている。地元の人の間では昔から首切り坂と呼ばれていた。処刑場跡であるものは何も残っておらず竹がうっそうと生い茂る一帯となって...
キリシタン河原 心霊スポット

キリシタン河原

野鳥川にある女男岩の場所。現在史跡ともなっているがここはキリシタンの処刑も行われた場所でもある。かつてはキリシタン河原だと呼ばれていた。庚申尊天の石碑がある。たぶん磔刑ではないでしょうか…見せしめにしたとするならば。付近には祠もありました。...
小倉藩処刑場跡(日明処刑場跡) 心霊スポット

小倉藩処刑場跡(日明処刑場跡)

小倉の街中にある「極楽橋」江戸時代ここは「地獄橋」と呼ばれ、刑死者が渡る橋であった。名前が不吉なので極楽橋と改称した。そこからしばらく行くと平松共同墓地がある。ここが江戸時代の小倉藩の処刑場と呼ばれている。共同墓地内にあるお地蔵様は首切り地...
首無し地蔵 心霊スポット

首無し地蔵

殆どの地図にはここは載っていません。峠の両端に二体の首無し地蔵あり、東側には他に二体のお地蔵様がありました。寛文二(1662)年の小竹村の大凶作の時、庄屋勘四郎と組頭又四郎の二人が、藩に免租の直訴をしたため斬首されたので、村人が二つの地蔵を...
タイトルとURLをコピーしました